MENU
  • Home
  • WBWMオンラインスタジオ
  • 講座
    • ロールモデル®メソッドトレーニング
      〜筋膜リリースセルフマッサージ養成講座
    • YTUアナトミートレーニング
      ー感じる、身になる、使える解剖学
    • ロールモデル®メソッド40時間認定講座
      ~筋膜から起こす自己改革
    • ヨガチューナップ®認定書コース
  • 講師
  • オンラインショップ
  • 代表者ご挨拶
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

ヨガチューナップ®ジャパン

  • Home
  • WBWMオンラインスタジオ
  • 講座
    • ロールモデル®メソッドトレーニング
      〜筋膜リリースセルフマッサージ養成講座
    • YTUアナトミートレーニング
      ー感じる、身になる、使える解剖学
    • ロールモデル®メソッド40時間認定講座
      ~筋膜から起こす自己改革
    • ヨガチューナップ®認定書コース
  • 講師
  • オンラインショップ
  • 代表者ご挨拶
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
筋膜と体
2021年12月9日ブログyoga tune up

そもそも筋膜って何?⑥〜筋膜って何でできてるの?

  筋膜って一体何でできているんでしょう?興味深い質問ですね!筋膜って液体でもあり、固体でもあるんです。これを専門用語ではコロイド(膠質)と呼びます。コロイドはジェル、または乳剤のもので、固体の粒子が液体の中に […]

セラピーボールでリラックス
2021年11月30日ブログyoga tune up

そもそも筋膜って?⑩〜YTUセラピーボールで体の痛みを削り取る

  YTUセラピーボールでセルフマッサージを始めてから痛みがなくなった!という方が後を絶えません。きょうは痛みが軽減されるカラクリと生理学をお伝えしていきますね。「痛み」と「固有受容性感覚」(目で見ずに、自分の […]

2021年11月8日ブログyoga tune up

お尻が変形!? 関節がヤバイ椅子の生活

自宅時間が増え、パソコン時間が増えると体調も崩れやすくなります。きょうもしつこいようですが、「座る時間が長いことによる害」について。   股関節はダイナミックにジャンプしたり階段を駆け上がったり降りたりすること […]

2021年10月30日ブログyoga tune up

そもそも筋膜って何?⑨〜筋膜リリースで2年後の自分を改革

私たちの細胞は再生可能な資源です。細胞は常に生死のサイクルを繰り返します。そのために体内のすべてのシステムにおいて理想的な変換と適応が起こり続けるよう、健康的な環境を保つのは自分次第と言えるのです。あなたには体内のエコシ […]

2021年6月27日ブログyoga tune up

筋膜の変形ーピカピカで痛みのない1年後の自分

筋膜にはいくつもの役割と責任があります。大きく分けると私たちのカラダの器官を「保護」し、「支持」してくれています。筋膜がなければ「カラダには形がない」のです。カラダ中を巡り巡っている筋膜。骨のように硬くないですが、人間の […]

2021年6月16日ブログyoga tune up

在宅でお尻ガチガチのあなたへ!

家で座っている時間が長く、「お尻にコケがはえて」ガチガチになっていませんか?パンデミックの中、歩く時間が圧倒的に短く、日光を浴びる時間も少なく、カラダの歪みを感じ始めているあなた。こんな時だからこそ、生涯使えるセルフケア […]

2021年3月15日ブログyoga tune up

ヨガでカラダが壊れる時

「ヨガでどうして体を壊すのか?」という記事が2012年にニューヨークタイムスマガジンで発表されてからしばらくになります。「体に良い」とみんなが思っているヨガで体が壊れる。そんなことが本当にあるのでしょうか?きょうはこの記 […]

2021年3月12日ブログyoga tune up

神経調整で安心感を得る〜ポリヴェーガル理論

去年の3月から始まったコロナによるロックダウン、1年たったまま、世の中は相変わらず混沌としたまま。この1年の間に本当に色々な気づきがありました。普段の忙しい生活の中ではあり得なかったことです。自分を見つめ直すことで、神経 […]

2021年3月6日ブログyoga tune up

足腰スッキリマッサージとストレッチ〜大腿と腸腰筋の滞り

皆さんその後お元気でお過ごしでしょうか?コロナのおかげで在宅が多く、とにかく座っている時間が長いですよね。座ってばかりいるとまず股関節と脚が歪んでくるのがよく分かります。 きょうのテーマ、太腿と股関節の部位の問題点は、繰 […]

2021年3月6日ブログyoga tune up

YTUセラピーボールを使いこなそう

きょうは、ヨガチューナップ®のセラピーボール(YTUボール)についてのみなさんの疑問にお答えしたいと思います。セラピーボールというのは愛称で、正式にはYTUボールと呼ばれています。   まず最初に多いご質問が、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

セラピーボール商品 価格改定のお知らせ
2025年4月23日
Anri
2024年11月22日
クロノアキ
2024年11月16日
更年期障害を爽やかに乗り切る方法
2024年10月21日
KAORI
2024年10月8日
rie
2024年9月27日
saku
2024年9月24日
REMI
2024年9月21日
リエ
2024年9月20日
小指が使えない生活―「長橈側手根伸筋」について  byサイモンズレミ
2024年7月8日

お問い合わせはにこちらからどうぞ

どんなことでもお気軽にご連絡ください。

    代表者ごあいさつ

    私はヨガを始めた頃、自分の内の声に耳を傾けず、無茶なヨガの練習で体の故障を繰り返していました。体が痛くてにっちもさっちも行かなくなった時にヨガチューナップ®に出会いその効果に驚嘆したのです。その後5年間の修行を経てマスタートレーナーとなり、現在同メソッドを伝えるために米国と日本を中心に活動、指導者育成に努めています。人はいくつになっても医学の力を借りずとも自分の手で自分を回復させることができる。あの時自分が感じた感動を皆さんとシェアしていきたい、という思いでヨガチューナップ®ジャパンは立ち上がりました。

    Menu

    • Home
    • 私たちの講座について
      • ヨガチューナップ(YTU) ®認定書コース
      • ロールモデル®モジュール2シークエンスの革新性
    • ご利用の流れ
    • お客様の声・事例
    • 特定商取引法等表示
    • よくあるご質問
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • 医療免責事項
    • Privacy policy

    Copyright © ヨガチューナップ®ジャパン All Rights Reserved.

    PAGE TOP